2020.12.20可愛すぎるアフターヌーンティー
12/19〜21まで名古屋に行ってました!
(オタクあるあるの遠征)
私の大大大好きな朝夏まなとさんが出演されている『ローマの休日』に合わせ、ストリングスホテル名古屋のアフターヌーンティーへ行きました✌️
かっ可愛すぎる♡
しかも重要な場面の象徴的なものがちゃんとモチーフで作られている!
スタンドの1段目はアン王女👸
2段目はアン王女の脱げた靴
3段目はヴェスパにジェラートに花束!
最初にスコーンとセイボリーが出てきました!
アフターヌーンティー あるあるですが、しょっぱいものの食べ時は慎重に見極めろということで、最初に感触はせず、スタンドを食べながらの箸休め的なタイミングでセイボリーは食べていました。
全体的なあっまっていのはそんなになくて、パンプスが乗ったケーキくらい。
紅茶も4杯飲んで満足♡
メニューはこちら


ラウンジから見えたチャペルがものすごく綺麗で!
たまたまカップル用に開放されてたらチャペルん便乗して覗いてきました。
やっぱりきれーい♡♡
挙式するならこういう綺麗なところでしたい!と思いながらその場を去りました。
可愛かったので、名古屋に行けそうな人は是非✨
ただラウンジがとてつもなく寒い(コート着ていないと寒く感じるかもしれないってくらい)のため、厚着して行くことをおすすめします。
ローマの休日のコラボは1/14(木)までやっているそうです。
https://www.strings-hotel.jp/nagoya/recommend/restaurant/newyork/9311.html
2020.10.30山陰旅行③神社巡り
まずは、お宿から徒歩圏内にある「玉作湯神社」へ⛩
https://www.kankou-shimane.com/destination/20237
ここは境内の願い石に触れると願いが叶うと言われているパワースポットということでお参りしてきました。


これが願い石にあてる叶い石とお賽銭箱に入れる願い事を書く紙。
これが願い石です。↓
柄杓で叶い石をお清めしたあと願いを込めて叶い石を願い石🪨にあてて念を込めます。
その後ここにあるお賽銭に願い事を書いた紙を投函し、お願いしてきました。
無事叶うといいな〜!
さて2社目は、「熊野大社」⛩
自然に囲まれた厳かな神社。
この拝殿の注連縄も立派!
拝殿と御本殿の周りの木々がとても立派で気持ちが洗われます。
熊野大社は火の発祥の神社であることや、素戔嗚尊を祀った神社でもあるそうです。
私はここで祖母に長寿の箸を買いました!
おばあちゃんっ子な私としてはいつまでも心身共に健康で長生きして欲しいものです🙏
さて、3社目はお宿のスタッフさんが教えてくださった神社の「神魂神社」⛩
https://www.kankou-shimane.com/destination/20261
なんと!現存する大社で日本最古の社殿だそうで、国宝なんだそう!
男坂と呼ばれる急な階段から見た拝殿。
正直スタッフさんにおすすめされるまで知らなかったこの神社。
とても趣のあるお社で、行ってよかったです。
出雲大社は神聖、熊野大社は厳か、神魂神社は厳然という印象でした。
さて4社目は縁占いができる八重垣神社⛩
この道を進むと…
鏡の池につきました!
素戔嗚尊が八岐大蛇を退治する際に稲田姫をお隠しになった場所。
稲田姫の飲料水および姿見だったこの池は御縁を占う池となっているそうです。
いざっ!
私は西と北にご縁がありそうです。
池はこんな感じ。
ちなみに私は良縁とされる15分以内になんとかギリギリ落ちました。
あーよかった、ご縁がありますように!!!
さてここまで回ってなんと14時前!(お宿は10時過ぎに出発)
ということで、松江駅方面に向かってご飯を探すたびに出るのでした…。
2020.10.29山陰旅行②
山陰旅行で2泊お世話になった佳翠苑皆美さん!
お宿の雰囲気が好き、お部屋も綺麗、温泉も2箇所+足湯コーナーもあって満足、何よりお食事が最高に美味しくて忘れられない!!
私の中のもう1度行きたい宿にリストアップされたお宿です😚
外観とロビーとお庭。
お出迎えで、りんごのジュレとお茶🍵
お茶の種類なんだか忘れてしまったのだけど、美味しかったです。
このりんごのジュレも美味でして🍎
お部屋は四季でした💡
お部屋に置いてあるお茶菓子とお茶もこれまた種類が豊富!
夕食を済ませている間に布団を敷いた下さるのも旅館にやってきたという感じがするよね。
やっぱり畳とお布団は落ち着きます。
1階にある顔湯・手湯・足湯。
お顔はタオルで温める✨
これまた気持ちが良い♡
さて夕食は2日間違う料理でした!
まずは1日目。
ひとつひとつ拡大するとこんな感じ!
もう味と量が絶妙すぎて!
素材の味が生かされてて全然濃くない味付け。
量もお腹が満たされてちょっと苦しいぞ…くらいの量なので、心地良すぎました!
特に友達と大絶賛していた一品がこちら。
銀睦の煮付け!!
今まで食べた煮付けの中で断トツで美味しかった〜♡
煮付けの味付けもそうだし、睦のほろっとちょうどいい柔らかさで口溶けするのがたまらなかったです。
2日目はこちら。
正直2日目はお昼ご飯とティータイムの影響でそこまでお腹が空いてなかったんです。
もう途中で苦しくて今日はダメかもしれない…と思った矢先のこれです!
一見グラタンのように見えるこの一品。
実はものすごくさっぱりしてる!
鱸の胡麻ソースがさっぱり、しかもチーズが入ってるとはいえ、お野菜の旨味が凝縮されててこれを食べたら、食欲が増進!
その後のご飯などをペロリを平らげてしまいました。
しかもこの2日目は1日目よりもいい意味で量が少し軽めな気がしてて、その辺りも計算されて出てきている…?と感動してしまいました。
とにかくおいしかったです。
季節によって料理が違うと思うけど、ぜひみなさんも1度は召し上がって欲しい…。
朝食がバイキングも後から思ったのですが、嬉しいサービスだなあと。
夕食を結構食べているので、お腹の調子で量を選べるのは最適なんだなと感じました。
バイキングを取りに行くときは、配布されている手袋をして。
お腹がいっぱい…と言いながらなんだかんだ食べる私。笑


バイキングも種類が豊富で、1日じゃ回りきれませんでした!
ご飯が美味しいってなんて最高なんだろうか♡♡
とにかく全てが満足で、もっと泊まりたかったです!笑
2020.10.29山陰旅行①
長期休暇を利用して、3泊4日で島根メインの山陰旅行をしてきました✈️
楽しかった〜!!!
心が浄化された、そんな旅でした。
まずは1日目。
この日は羽田空港から出雲縁結び空港まで移動し、出雲大社に参拝しに行きました!
いざ出発✈️
いつもANAに乗ることが多いのですが(特に伊丹空港発着)、羽田空港⇔出雲縁結び空港はJALしかないということで、久々にJALで移動!
いいお天気☀️
今回はレンタカーを借りて4日間移動です🚗
クーポンやらなんやら使ってなんと4日間で1万ちょっとという破格な値段でした!!(しかも日産のマーチ)
友達曰く電車の移動だと圧倒的に接続が悪いので、レンタカーがあった方が動ける範囲が広がるそう💡
はい、入り口につきましたー!
鳥居をくぐります⛩
出雲大社のHPの境外地図の1番下(鳥居の絵の部分です)
https://izumooyashiro.or.jp/precinct/zeniki
私たちは無料駐車場の神門通り交通駐車場に車を停めました。
危うく満車で停められないかと思ったけど、運良く出られる方がいて、駐車できました!
この時点でもう14時前とかでお腹がへりに減ってたので、参拝の前に腹ごしらえ。
今回利用したH.I.Sのパックの特典で、蕎麦屋の割引券が付いていたので、利用できるところからチョイス♪
ちなみにこの特典は出雲縁結び空港のインフォメーションで、H.I.Sから送られてきた書面と引き換え。
(コロナの影響か意外と閉まっているお店が多かったので、行く前にリサーチした方が良さそう!)
こちらは蕎麦処八雲。(本店)
http://www.yakumo-net.jp/index.html
先程の神門通りの駐車場から歩いて10分するかな〜というところにあります。
天皇御一家も御用達のようで、お写真が飾られていました。
私が頼んだのは(色付き?)3色割子です!
具はこんな感じ!!
食べる順番は右下のとろろ→月見→天かすの順番でした!
特に3段目の天かすはとろろと卵が絡んだつゆで食べるので、絶品でした♡
出雲そばを初めて食べたんだけど、ほかのそばと違ってしっとりしている気がする!
3色でお腹いっぱいになるのでは…?と思ったけど、全然余裕でぺろり。むしろ5段行けたかもってくらい(笑)
さて、今度こそ出雲大社へー!
二の鳥居⛩の勢溜の大鳥居をくぐります。
もう空気が違う。神聖なシーンと冷えた感じ。
しかもコロナ禍の影響か人がいつもより断然少ないんだろうなというくらい人が少なくて…。
銅鳥居に着きました。
拝殿へ。
実はここでご祈祷していただきました。
一緒に行った友達が本厄だったもので、せっかくだからとこちらで✨
(ちなみに↑の写真1番右は今更ながらのデビューの御朱印帳です)
おみくじも引きました。
心楽しい年でもあるが、極めて油断のできない年でもある。為す事にあたっては、何事も神様への祈りを深めることが肝要である。とのことでした。
神さまに祈りを深めなければ…!
さてこちらが神楽殿!
こちらも立派なしめ縄!
鳥居からの眺めが絶景でした✨
このあとはお宿へ。
2泊お世話になった佳翠苑皆美はまた別の記事で!
初投稿!!
記念すべき初投稿\(^o^)/
大学生ぶりにしっかりしたブログを書くので、
正直もうすでに戸惑いまくりだけど、
自分らしく書いていこう!!
ちなみに私はアラサーの社会人。
ヅカオタで遠征もしちゃうタイプ(笑)
元々旅行や美味しいものが大好きなので、
その辺りを書いていけたらいいなあと
思っています♪
ちなみに観劇の感想は
また別のブログで書いていくつもり♡笑
ちなみに詳しくはないけど、
イメージコンサルとかも気になってて
パーソナルカラーや顔タイプ診断も
受けたことがあります✌️
よろしくお願いします!